社内SEの話

日々起きたことの記録用

【キャプチャソフト】ShareXインストールと使い方

オープンソースのShareXのインストールと使い方について解説

ShareXとは

オープンソースのキャプチャ&編集ソフトです。

キャプチャの種類も静止画像や動画ができます。

画像編集機能も有しており、一つのソフトでPCの操作画面の解説画像を作れます。

インストーラーでインストール

getsharex.com

ここからLastedのバージョンをダウンロードします。

ShareX

Powershellでインストール

パッケージの確認

winget search sharex

ShareX

インストール

winget install ShareX.ShareX

ShareX

ShareX

どうやらwingetは最新バージョンではなかったので、最新のバージョンにします

使い方

ShareX

操作画面は日本語になっているので、操作では困りません。

キャプチャ

ShareX起動中にHotkeyを押下すればキャプチャされます。

画像編集

ツール→画像エディターでキャプチャした画像を編集できます。

主な機能

・四角及び楕円の描画

・矢印の描画

・縁取り文字の挿入

・背景塗りつぶしの文字の挿入

吹き出しの挿入

・ステップ番号の挿入

・拡大表示

・絵文字の挿入

・ぼかし、モザイク

画像編集で戸惑った所

各種エディタの色がデフォルトで朱色になっていますが、色の変更する箇所が一瞬わかりませんでした。

コントロールを選択すると、右部に設定アイコンが表示されます。

ワークフローについて

通常とは別の設定の機能を持たせられる機能です。

キャプチャーだと通常とは別の設定を割り当てる事ができるので、用途に応じて設定ができました。

ただ個人的に必然性を感じていないので、あまり使わないと思います。

画像エフェクトについて

サムネ画像を作るのに便利な機能になります。

ここからエフェクトをダウンロードして、ファイルを読み込ませると、画像に装飾が追加されます。

今回設定した自分好みの設定

キャプチャー後のタスク

この設定をすると自動で画像の保存をして、画像エディタ画面が表示されます ShareX 画像エディタを開く

画像をファイルに保存

を太字ににして、有効にする

画像編集

ShareX

位置と大きさの情報を表示→非表示

ルーペを表示→非表示

画像編集のデフォルトですが、表示が邪魔だったので非表示にしました

各画像編集のオブジェクトはデフォルトの色調整をしています。

この辺は好みですが、朱色のほうが強調されるのと、ブログ画像としても一般的な認識なのでそのまま使います。

流れ

ブログはGoogleドキュメントで作成し、その後pandocを使ってMarkdown化してはてなブログに掲載しています。

執筆中に使用する画像のキャプチャ方法について悩んでいました。

ShareXを使ってよりわかりやすいキャプチャ画像の作成が可能になりそうです。

キャプチャー→画像編集→ 画像保存&クリップボードへコピー→Google ドキュメントに貼り付け

全体的に良好

オープンソースということで無料でかつ頻繁に更新されるので、個人的に満足のいくソフトでした。

特に画像編集機能が強力で、吹き出し・ステップ・矢印・ぼかし・モザイクができる無料のキャプチャソフトを探していました。

細かい設定など理解できていない部分があるので、理解したら都度ブログにまとめたいと思います。

今後このソフトを活用して、ブログを作成していきます。