社内SEの話

日々起きたことの記録用

ノートパソコンの指紋認証を有効にする

指紋認証バイスはビジネス用ノートPCに比較的多く搭載されています。

実際に指紋認証を設定しパスワード入力を省略させ、簡単にサインインできるようにします

指紋認証の設定方法

設定を選択

指紋認証

アカウント→サインインオプション

指紋認証

検証端末はローカルアカウントである事とパスワード設定がされていませんでした。

この状態では指紋認証が有効にできないのでMicrosoftアカウントかローカルアカウントにパスワードを設定します。 指紋認証

サインインを選択します

指紋認証

開始を選択します

指紋認証

指紋をデバイスに当てて指紋を読み取らせます。

様々な角度で指を当てます。

指紋認証

続いてPIN(ピン)を設定します

指紋認証

指紋認証

連番、同数を除く数字4桁を設定します。

もしくは英字を含めたい場合は英字と記号を含めるにチェックを入れます。

設定が終わったら登録が完了しました。PCを再起動させ、動作を確認します

指紋を削除する場合

指紋認証のサインインオプションを削除をすると、指紋認証が停止してPINもしくはパスワード認証になります

指紋認証

必要に応じてPINも削除します

指紋認証